10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2018-09-18 09月18日-05号

本市においては、職員健康管理安全配慮義務の履行、ひいては公務能率の維持・確保を図るため、職員メンタルヘルス不調の予防等、職場のメンタルヘルス対策を講じる必要があると考えます。職員精神疾患による病気休職を減らしていくためには、多忙化による負担感から来るストレスに、職員がうまく対処するための方策と、負担自体を軽減する方策の両面からの取り組みが必要です。 そこでお伺いいたします。 

高松市議会 2018-09-14 09月14日-04号

市長・教育長学校長には、子供の命や健康を第一義的に考え安全配慮義務があり、猛暑の基準を設けて登校を中止する決断も必要です。 そこで、熱中症事故防止のため、夏休み短縮を中止する考えについてお答えください。 以上です。 ○議長(二川浩三君) ただいまの項目5に対する当局の答弁を求めます。教育局長 赤松雅子君。

三豊市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年06月15日

民事責任有無については、1、故意、過失、違法性として帰宅時、休憩時、休憩時間中の事故による責任、日ごろから危険な行為をしないよう指示、注意していたか、指導中の事故における責任として安全配慮義務があったか、スポーツ事故特殊性として、ルールを守ってスポーツをしている以上は違法性はないらしいですが、このあたりに責任有無があるようです。

丸亀市議会 2014-12-03 12月03日-03号

加えて、学校教育と位置づけられている部活動には、安全配慮義務というのがあります。外部指導者のみでの活動はできません。これは、調べてみましたところ、法令上こういった義務を明示した条文は見当たりませんでしたが、学校事故に関する多くの裁判例で、これについては学校責任があるという判例が確立しているということで、そういった考え方が今主になっております。

東かがわ市議会 2012-12-19 平成24年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2012年12月19日

1つ、いじめへの対応後回しにしない、子どもの命最優先原則、つまり安全配慮義務を明確にすること、2、いじめの解決はみんなの力で、些細なことに見えても様子見せず、全教職員、全保護者に知らせること、3、子ども自主的活動の比重を高めるなど、いじめを止める人間関係を作ること、4、被害者の安全を確保し、加害者にはいじめをやめるまでしっかり対応すること、5、被害者、遺族の知る権利を尊重すること、以上のことが

  • 1